iPhone-blog

標準カメラアプリの脅威

iOS5が発表されましたね。 マルチタスクやフォルダが発表されたiOS4に比べると見た目の変化は大きくないものの、各機能の不満点を解消して進化させる、強力なメジャーバージョンアップだと思います。 プッシュ通知にしてもSafariのタブブラウザにしても、長…

「Bullsh●t!」「Sir, yes, sir!」

皆さん、体鍛えてますか? 僕は過去に一時期フィットネスに通っていましたが、今はあまり真面目に運動していません。お恥ずかしい限りです。でも、そんな僕でも一つだけ、その頃から継続している習慣があります。 腹筋。 体幹だけは毎日苛めるべき、という当…

至福の時間を共有しよう

Instagram、楽しいですよね。アートから日常まで、様々な写真が投稿されていて、見ているだけで時間を忘れます。 でも、実は僕、前から一つ不満があったんです。 なにがって、残業中のささやかな休憩のひと時。 優雅にコーヒーを啜りつつInstagramを立ち上げ…

Home Go Home!

今年一月に、自分のホーム画面を晒す穴埋め企画をやりました。 Home Sweet Home - Digital-Penguin workbench時流に乗り遅れた感は否めないけど、今更iPhoneのホーム晒してみる企画。他のネタを用意してたんだけどどうにも筆が進まないので穴埋めなのは内緒…

ボクとキミはそこでも出会う

写真のInstagram、音楽のSoundTracking、動画のViddy。 iPhone(スマートフォン)アプリを軸に展開する特化型SNSがどんどん増えてますね。上に挙げたのは最近僕自身が参加している物だけであって、実際は他にも同様のサービスが生まれてきています。 これら…

その写真に言葉をのせて

※3/23 iLabelerとThreat Letterの紹介を追加しました。また、各アプリに比較用の表を付けました。 皆さんは写真に文字を入れたいなーってこと、ありますか? …あまりこのblogらしくない書き出しですね。まぁでも苦し紛れってこともあるので、そっとしておい…

白い世界

先週はボリューム多めのエントリを連続で上げたので、今回は前回までのネタのおまけというか、軽い番外編で。 おかげさまで(?)先週のエントリはそれなりに反響を頂きました。読んでもらえるのはありがたい事です。で、いくつか頂いたのが「記事を読んでCa…

本格カメラアプリを比較してみた【撮影編2】

さて、撮影編2です。 が、その前に前回のエントリに一つ訂正があります。Camera+はピントと露出を合わせた後でカメラを動かすと自動で再調整すると書きましたが、実際に再調整されるのは露出の方だけだったようです。 なんか出来た気がしたんだけど、ピンボ…

本格カメラアプリを比較してみた【撮影編1】

前回の機能編に続き、予告通り撮影編です。 事前にお断りしておきますが、僕はカメラの事はまるで素人なので、どっちのアプリの方が写真の出来がどう、という意味での比較は出来ません。ハードが同じiPhone3GSなので、その性能の域を出るわけではないですし…

本格カメラアプリを比較してみた【機能編】

今僕がメインで使用している撮影アプリは、以前紹介した「プロカメラ」です。 露出とピントを別々に合わせる事の出来るこのアプリがとても気に入っています。 撮影は楽しく快適に - Digital-Penguin workbench実は以前から、iPhoneの標準カメラを置き換えら…

ときにはコーヒーの似合う紳士のように

洗練された数々のRSSリーダの中でも美しく機能的で、動作も滑らかなiPhoneアプリと言えば「Reeder」ですよね。あのシンプルで滑らかな操作性、外部連携の多様性、そして見た目の美しさ。現時点で間違いなくiPhoneのナンバーワンでしょう。機能だけなら他のア…

Home Sweet Home

時流に乗り遅れた感は否めないけど、今更iPhoneのホーム晒してみる企画。 他のネタを用意してたんだけどどうにも筆が進まないので穴埋めなのは内緒です。 現在の僕のホーム画面。 フォルダ多いですね。整理できてないのがよくわかります。以下、ざっくり解説…

まるで絵画のように

CorelといえばPainter。 あの高価で高機能の憧れのソフトを買ったはいいがまるで使いこなせなかったのは懐かしい苦い思い出。まぁ安易に手を出すもんじゃないですな。PhotoShopでさえ未だに大して使いこなしてないというのに。 でも、このアプリならそんな心…

撮影は楽しく快適に

実は以前から、iPhoneの標準カメラを置き換えられる撮影メインの高機能カメラアプリを探していました。で、AppBankさんの記事でこれが凄く気になってたんです。 ProCamera: 露出・ピントを手動で調整。手ブレ検知機能も。細部までこだわって撮影できる。3029…

広場の中心でアイコンが呟く

(2013.10.08追記)本記事で紹介したアプリは、現在公開されていません。 TweetAgora。 Agoraというのは、ギリシャ語で市場とか広場とかそういう意味の言葉だそうで、特に古代ギリシャにおいて政治や経済の場となった広場を指す事が多いようです。 まぁそんな…

camera!camera!camera!

12月。 早いもので、もうそんな時期ですよ。今年は随分iPhone様にはお世話になりました。本当にあらゆる場面で役に立つ賢い子です。惜しむらくは使い手の方が残念な感じなので、十分に使いこなせてるとまでは行かないのですが。 それはともかく、我ながらけ…

未知の世界へ

今を去ること二ヶ月前。AppBank主催のiPhoneアプリ勉強会「女性から見たiPhone、iPhoneアプリ」が銀座で開催されました。iPhoneユーザの女性にiPhoneの魅力や不満を語ってもらうという、どちらかというとマーケティングのヒントをつかむための会でした。 こ…

流れの中の思想(Instagramの設計思想を妄想する)

Instagramのエントリが続いてるのは偶々です。Instagramのサービスとしての主な特徴、いくつか上げられると思いますが、ざっくりおさらいするとこんな感じでしょうか。 Feedは常に最新の画像から遡って見る like,commentなどをつけられ、写真の持ち主にはそ…

Textforce!

遂にリリースされました。 噂のATOK連携テキストエディタ、Textforce。 開発者は僕も使ってるdomo Todo+の作者でもあられるyyutaka([twitter:@ytka])さん。 Textforce « domo AppsTextforceは Dropbox上のファイルを閲覧・編集できるテキストエディタです。…

Instagramがとても面白い

なんというかですね、僕、凄く面倒くさがりなんですよ。 だから、自分が紹介したいと思うような情報とかあっても、他の誰かがやってくれるならそれで良いんです。長い文章とかめんどくさいし、記事の構成考えてスクリーンショットとかやってみると結構大変で…

Instagramが面白い

Instagramが面白い。 Instagramがどんなサービスで、どのように始めたら良いのかは春友([twitter:@spring_friends])さんが分かりやすく説明してくれているので、一読してきて下さい。僕は面倒くさがりなのでそこらへんは丸投げで。 写真版 Twitter の予感 ! …

ブログカメラを使おう!

iPhone持ってますか? Twitterにアカウントはありますか? 例えば外出中、街中で気になったものや面白い光景、綺麗な景色をさっと写真に撮ってTwitterにポストしたくなる瞬間はありませんか? ならば、是非お勧めしたいカメラアプリが有ります。「ブログカメ…

Go Back to the (Cam)era

今日は珍しく、まともにアプリの紹介など前面に出して見ましょう。 「The History of Cameras」。 写真を撮影してレトロ調に加工するアプリです。 それだけならば今や珍しくもないのですが、このアプリは演出とコンセプトがニクい。 これが起動後の画面。 18…

こっそり応えるBlog

以前のこのblog、そして僕自身にはあまり無かったアクションを戴く機会が最近増えて来ました。 Twitterで感想を下さる方もいるし、記事を紹介して戴いたりもするようになりました。普通は当たり前のことかもしれないけど、嘗てはblogをネタにした交流や宣伝…

男だけど勝手に回答してみたよ

先日、iPhoneアプリ勉強会第4回:女性から見たiPhoneアプリを、途中からですが聴講させて頂きました。その辺りの話はまた後日別の形でまとめる予定ですが、その際ゲストとして登場された3人の女性([twitter:@mamiruton]さん、[twitter:@oYASUKOo]さん、[twi…

LoveLetter from NAGOYA

我ながら古いタイトルだな。世代じゃないですよw ていうかラブレターでもないし。先日こちらのblogに紹介して頂きました。 はてなダイアリーiPhoneブログ特集 -RyoAnna’s iPhone Blog こんなにひっそりやっているのにiPhoneユーザのblogとしてはかなり有名な…

iPhoneからはてなダイアリーでリンクをちょっとだけ楽に貼ってみる

8月は色々なことがありました。 もしかしたら、あとから振り返ったら人生のターニングポイントかも知れないくらい、自分の中で大いな刺激を受けた時期かもしれません。 すいませんちょっと大げさに書きました。 なにが言いたいかというと、8月はネタが多くて…

そろそろ

夏なのに冬眠気味のこのblogを、そろそろ再開させようかと思います。 Twitterで書きたいことを書いてしまっていたので、あまり書くことが無かったというのが休眠の大きな理由でした。それだけではないですが。 でも、逆にTwitterだけでは表現できないことも…