「Bullsh●t!」「Sir, yes, sir!」

皆さん、体鍛えてますか?
 
僕は過去に一時期フィットネスに通っていましたが、今はあまり真面目に運動していません。お恥ずかしい限りです。

でも、そんな僕でも一つだけ、その頃から継続している習慣があります。


腹筋。
体幹だけは毎日苛めるべき、という当時のジムトレーナーの言葉が何となく頭の隅に残ってるせいかもしれません。

最近までは、自力で(出来るだけ)毎日続けてはきましたが、やはり正直サボりたくなる日もあります。


そこで最近取り組み始めた、シンプルかつ優秀なサポートアプリが気に入ったので、紹介してみようと思います。といってもカテゴリ1位になったりしてるので十分有名なアプリ「365日 腹筋アプリ SitApp」です。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

365日 腹筋アプリ SitApp 6.1(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ソーシャルネットワーキング
販売元: Tee-App (by Takuma Nakagawa) (サイズ: 12.4 MB)

まずは目標を決めよう


使い方はシンプル。
目標回数と何日間続けるかを設定するだけ。

 
一日の目標回数設定が無料の場合最大15回までしか設定できないので、がっつりやりたい人はちょっと試してみて、問題なければさっさとアドオンを購入してしまいましょう。115円で1000回まで設定できるようになります。
期間の方は1日から1週間までと、毎日(everyday)です。



目標が設定できたら、あとはこの画面のボタンをタップして腹筋開始です。
慣れないうちはノーカウントやダブルカウントがあるかもしれませんが、安定してくると意外に精度がいいのが分かります。


公式サイトでは胸の辺りで持つと良いと書かれてますが、僕なりのコツとしては、頭上に両手でホールドして、上体の動きにぴったり合わせるといい感じです。ちゃんと起こした体を戻さないとカウントしてくれないあたり、運動強度的にも正しい判定をしてると思います(やればわかるけど、戻しきらない方が楽なんですよね)。



カウント音もカチカチと小気味良く、キリのいいところ(10回おき、50回おき)では音が変わるので、画面をいちいち確認せず集中出来ます。また、カウントをするだけでリズムを合わせて運動するタイプのアプリではないので、自分のペースでセットを区切ったりもできます。
どのくらい厳しくやるかは自分次第とも言えますけど。



目標回数達成したらTweet
これはもう最近のワークアウトアプリなら定番ですね。最初の投稿時にアカウント設定できます。


リマインダ機能も充実


更にこのアプリ、押し付けすぎない程度のリマインダ機能が備わっています。
僕の場合、「100回」「everyday」に設定しているので、毎日、日が変わるとこのようにバッチに今日の残り回数が表示されます。

これなら毎朝必ず目につきます。
因みにサボっても翌日累積して200回になるなんてことはないので安心してください。


更に、その日うっかりやらずに一日過ごしてしまっても、夜(多分21:30)にポップアップ通知までしてくれる。

人によっては「今更言われてもこんな時間じゃ…」という人もいると思うので、通知時間とか回数も指定できたらなお良いのですが。

モチベーションを維持する仕組み


グラフ機能。
もうひとつのアドオン(こちらも115円)です。なくてもいいけど、やっぱり努力の記録が残るのは嬉しい。

通算回数のTweetなども区切りの回数(1000回とか)毎に出来るようです。


更に、このアプリは夏に大きなアップデートが予定されてるとのこと。腹筋のみというシンプルさと潔さが好きなので、できればその方向性のまま、より気持ちよく毎日の継続性を保てるモチベートアプリとして成長してほしいものです。
 
記録を外部にログできるようになったりしたら嬉しいんだけど。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

365日 腹筋アプリ SitApp 6.1(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ソーシャルネットワーキング
販売元: Tee-App (by Takuma Nakagawa) (サイズ: 12.4 MB)


ちなみに腕立てをガッツリやりたい人には姉妹アプリ「365日 腕立てアプリ PushApp」もありますよ。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

365日 腕立てアプリ PushApp 5.5(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Tee-App (by Takuma Nakagawa) (サイズ: 14.2 MB)