我が家の自炊事情

昨年より、我が家でも昨今話題の自炊を始めました。パスタなんかはわりと得意なんだけど、中華は火力がないので意外に難しいものです。


はい。
ツッコミのいない状態で続けても苦しくなるだけなのでノンストップでサクサクいきますよー。
もちろんここで話題にするからには本のデータ化のほうの話です。

僕が自炊を始めた理由

本を裁断する、という行為は抵抗がありますよね。僕もそうです。

僕自身は本というパッケージ、それ自体が大好きです。装丁、感触、匂い。本棚に並ぶそれらには愛着もあるし、本棚に並んだその状態こそが所有欲を満足させるもの。本はモノであり、モノはモノとしてそこにあるから良いのです。

そんな訳で、データ化するにしても雑誌から既に切り取り済みの記事くらいかな、というのが従来の考えでした。そしてそれらも物量的に問題があるというほどではなかったので、クリアファイルに雑に放り込んで「解決」していたのです。


そんな我が家にも変化が訪れます。子供の誕生です。


寝てばかりのうちは良いのですが、動けるようになると大変です。低いところにあるものは次々引っ張りだされるし、紙なんてあっという間に破る噛む飲み込む。山羊だってもうちょっと考えて食べるだろうって勢いです。こうなってくると本棚のレイアウトも変えざるを得なくなるし、何よりも我が家のスペースの多くを占有する本の数を考えると、この先大きくなる子供のためにも、一度がっつり根本的に整理すべきと判断しました。
とはいえ「売っても良い本」は数年前の引っ越しであらかたBOOKOFFに投げ売り済み。


モノとしての本は減らさなければならない。でも、コンテンツとしては手放したくない。


というわけで、自炊作戦開始

決心したら話は早い。
Amazon様にお願いして、裁断機とScanSnapを届けてもらい、早速作業開始です。
裁断機選びなど買い物の参考から作業手順にいたるまですべてこちらを参考にさせて頂きました。

【保存版】本の電子化(自炊)ならこの記事だけ見ればOK!なまとめ 〜裁断、スキャンから処分まで徹底解説〜
これまでに、裁断、スキャン、iPadやパソコンによる閲覧から裁断した本の処分に至るまで、どこよりも詳しく解説してきたつもりです。 ただ、記事数も増えてきて「どの記事を見れば自炊についてサクっとわかるの ...

実際には複数のサイトを確認したのですが、細かい違いについては全て最終的に[twitter:@ushigyu]さんの記事に従ったので、ここだけでオーケー。完璧すぎる自炊マニュアルです。おかげでほとんど迷いなくデータ化できました。裁断機とスキャナのリンクはここには貼りませんので、読んでみて買う気になったらあちらでどうぞ。
このくらい書いとけば奢ってもらえるかな。



取り込みはカラーデータとモノクロデータに分けて作業。表紙は返しや背表紙含めてすべて取り込み、表紙をはずした後の本体側の表紙は違うイラストや漫画が載ってるようなものだけ取り込み、帯は余程それ自体に装丁としての価値がある場合だけ取り込みとしてます。
僕はカラー用とモノクロ用の取り込み設定をプリセットしてあって、それぞれ「表紙0001」「本文0001」のような連番タイトルで取り込むようにしています。それぞれ連続取り込みを有効にしてるので、1冊のカラーデータとモノクロデータで各1本ずつのデータが出来る事になります。
こうすることで、順番だけあわせておけば本文だけ10冊、それから表紙を10冊、と一気に作業して同じ番号同士であとで1冊のデータにまとめなおす、と言う作業が悩まず楽に出来るようになりました。Mac標準のプレビュー.appで合成して、ファイル名をタイトルにして保存。ある程度まとまったらストレージに移動。



因みにストレージは2TBのLinkStationをミラーリング(RAID 1)構成にしています。
実質1TBだけど当面は十分足りそう。別のHDDにも念のためバックアップとして保存してあるけど、取り合えずはこれでいけそうです。
我が家のはこれのひとつ前のモデル。


で、対象フォルダはFTPサーバ機能を有効にしてるのでiOSバイスからはFTPでダウンロードできるアプリを使用。

やはり機能充実で多数のアクセス手段を持つGoodReaderとi文庫が威力を発揮します。前者は雑多な文書類、後者はページをめくって読みたい漫画などに。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

GoodReader for iPhone 3.13.1(¥450)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Good.iWare Ltd. - Yuri Selukoff(サイズ: 24.2 MB)

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

i文庫S 2.1.2(¥350)App
カテゴリ: ブック, ユーティリティ
販売元: nagisa - yasuyuki asada(サイズ: 19 MB)

もちろんiPadでも。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

GoodReader for iPad 3.13.0(¥450)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Good.iWare Ltd. - Yuri Selukoff(サイズ: 13.8 MB)

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

i文庫HD 2.1.2(¥800)App
カテゴリ: ブック, ユーティリティ
販売元: nagisa - yasuyuki asada(サイズ: 18.6 MB)


そんなわけで、取り込んだ後はデバイスに全部入れる必要もなく、読みたくなったら寝床からでも風呂場からでもアクセスしてダウンロード可能な素敵書庫が出来上がりました。読み終わったらデバイスからは削除。
自宅内(LANに繋がる範囲)で「本棚」から取り出さないと読んだり持ち歩いたり出来ないので根本的な利便性はほとんど変わりませんが、そこを変化させるのが目的ではないのでこれでよし。


当たり前だけど、個人(家庭内)利用を逸脱しないことについては気をつけています。裁断した本を売りに出す方もおられるようですが、チェック完了時点で全て棄てています。自分が法に従うのはもちろんの事、子供が大きくなったときの著作権教育まで含めて考えると、そこらへんはなぁなぁにしたくない。

家庭内運用については、一応この辺りを基準に考えています。

書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? 〜福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch
Q2:スキャンしたデータを家族などで共有するのは? A2:適法です。 解説:スキャンしたデータを家族や数人の親しいグループ内で共有するためのスキャンは、私的複製に含まれます。また、例えば書籍をスキャン ...

因みにLinkStationには外部からアクセスできるようにする機能とアプリ(WebAccess/i)もあるのですが、今のところそこまでする必要はないかなってことで未設定。著作権的には他者がアクセス不能なら大丈夫だとは思うけど、むやみに自宅のセキュリティに穴開けたくはないし。興味ある方はこちらへどうぞ。

Web Access i – iPhoneの容量を大幅アップ! | How2すいとー
NAS(Network Attached Storage)という物をご存知でしょうか。 名前のとおり、ネットワーク上に設置するHDD。ネットワークがあればどこからでもアクセスできる、夢のようなHDD ...


本当に大事なデータは(本に限らずですが)災害を考慮してクラウドにバックアップするのが最終的な理想なのだけど、容量とか効率を考えてサービスを選ばないといけないですね。


で、なんでこの記事を書いたの?

自炊ってのはやらなきゃいけないものでもないし、本をバラバラにするなんて許せない!みたいな考え方も分かる(どちらかというとそっち側だった)。ただ、本は好きだけど片付けないといけない事情が出来た。僕の場合は「必要になった」から決断し、投資し、実行したのです。
そういう事情なので、優先的に取り込んでいるのも「持ち歩きたい大好きな本」ではなく、「コンテンツは所有しておきたいけど、実際最近は読んでなかった本」です。本棚には今も現在進行形で大好きな本はそのまま並んでいます。

そう、自炊する事情は人それぞれ。本という物理的なリソースを整理するのに、現在では(初期投資は必要になるけど)こういう選択肢もあるよ、というひとつの具体例と言う事で。


ちなみに上記のようなスタンスで作業していると、意外な効果もありました。
普通古い本を片付けてるとついつい懐かしい本を見つけては読みふけってしまいますよね。でも、自炊の場合は「あ、これ(せっかく取り込むんだから)あとでiPadで読もう」となるので、片付けの作業中に読みふけって進まなくなる事がないのです。

https://itunes.apple.com/jp/app/i-wen-kuhd/id369111608?mt=8&uo=4&at=11l87L
あ、ちなみに裁断はしたくないけど電子化(データでの持ち歩き)には興味あるよ!と言う人にはこんなアプリも出てます。試してみては如何でしょうか。読める状態の本とデータが独立で存在する事になるので、著作権法的な扱いは気をつけて下さいね。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

JUCIE 最速非破壊自炊カメラ 1.0.3(¥170)App
カテゴリ: ビジネス, 写真/ビデオ
販売元: 3152 and Co. Ltd.(サイズ: 0.9 MB)

「とりあえず読める」で劇的に進化した最速自炊カメラ「JUCIE」を使ってみました - もとまか日記乙
使い方はとても簡単ですが、その独特の使用感のため、 最初はちょっと戸惑うかもしれません。 ですが慣れれば簡単です。コツは以下の公式サイトに記載されてます。 ...