カレンダーがある

こちら方面の技術屋にはちっとも嬉しくない、4年に一度のサプライズイベントデー。
流石にカレンダ系の処理を自作でゴリゴリ作ってるアプリケーションなんてだいぶ減ってきたんじゃないかなぁ。APIやらフレームワークから呼んでたり、OSの処理に任せきりで。昔からやってるシステム屋のその手の作りこみだって、もう何度も閏年経験してるから、今更問題残ってるのは少なそう。
ただ、こういうファームだのエンベデッドだのの世界では、まだまだぽろっと出てきそうだよね。先月末に発覚したのもNTTの公衆電話だったなぁ。29日は一部機能若しくは起動処理が動作しなくなる、明けて1日は月次処理がトラブる、ってあたりが定番かな。

どうでもいいけど今年から振替休日今までならそうでなかった日が振替休日になったり*1、来年には9月に敬老の日秋分の日に挟まれる日が発生してその日も休日になるだとか*2、なかなか技術屋泣かせのイベントが続きますな。

*1:正確には2005年に出来た法律で、日曜月曜がともに祝日なら火曜、さらに火曜も祝日なら水曜が振替休日になるそうで、今年のGWが適用一号。来年も。ちなみに僕の携帯のカレンダは対応できておらず、5月6日は平日表示。

*2:今まではみどりの日になる以前の5月4日しかありえなかったのが、ハッピーマンデーの副産物。