blogの意義

そうそう。
 晴れてはてなダイアリー市民になりました。別になったからといてキーワード編集とかしたいわけでもないんですが。
このblogを立ち上げて一月ほど経った訳ですが、まぁ色々エントリしては見たものの、見事に中身がないですねw
 いやいや、それでいいと思ってるんですけど。
日記を書きたいわけでもないし、ニュースサイト的に一次ソースを提供できるわけでもない*1僕がblogを持つ意義というものを立ち上げる前は考えていたんですけど。
 結局行き着いたのは「情報のパスであれば良い*2」というところ。自分が興味を持ったニュースやサイトに通じるルートを一つでも増やそうということです。ここを通じてその情報に新たにたどり着く誰かがいればそれでいいかなと*3
だったら記事のリンクだけでいいだろうと考えもしましたが、まぁせっかく僕という人間がblogという形式でやっているのだから、主観で意見も書くし、たまにはどうでもいい話題をエントリしたりもしたいからこんなスタイルに落ち着いてます。落ち着いてはいないか。まぁ、その記事について、「こういう感想を持った人間もいる」というのも一つの情報ではあるし。そういう意味じゃこのエントリが実は一番意味がないのかも。
基本的には紹介する対象のほうが有名であることが殆ど(今のとこ全部)なんで、現時点で多少なりともそれが達成できているのかはよく分からないです。内容も、ITニュース系(ITmedia、CNETあたり)が今のところ多いですが、拘るつもりもないです。色々な意味において自由度はキープしておきたいですね。まぁ、うっかり祭られない程度にw

何書いているやら分からなくなってきたけど、とりあえずこのままエントリしてみようと思う、そんな新年。

*1:社会人である以上一次ソースに近い情報を何ら持たないわけではないけど、それは当然業務上他諸々の理由により差障りの多いものばかり。

*2:情報のハブといえるには、トラックバックを沢山貰える様にならないとね。

*3:同様に、どのような情報を介して、どのようなキーワードに反応してここにたどり着いているのかは興味があるのでログを取っています。今のところはてなキーワードテクノラティが大半ですね。当然だけど。あとはロボットと自分w