生まれてきた子供達のために

私事で恐縮ですが、我が家の子供も1歳と1ヶ月を経過しました。無事成長しているのはありがたいことです。

あ、これは以前ふじもなお([twitter:@LHnao])さんに描いて頂いた似顔絵をスタンプにしたものです。

"創"像するスケッチブック - Digital-Penguin workbench
Twitterなどで彼女の作成した似顔絵をアイコンにしている方も多いので、見かけた事のある方も多いかも知れません。少なくとも僕のTLにはあふれかえってます。ちょっと減らしたほうが良いくらいに。 と ...


最近僕がTwitterでフォローさせて頂いている方々に立て続けにお子さんが生まれるというおめでたいこともありましたので、そういった皆さん向けにちょっと先輩風を吹かせたエントリなどしてみようかと。1歳の子供が一人いるだけなのに。



子供が生まれてからやるべきこと、憶える事が沢山あり過ぎて、特に初めて親になると大変ですよね。中でも1歳未満で受けるべきワクチンの種類、回数の多いこと。

BCG 1回、DPT、ヒブ(アクトヒブ)、肺炎球菌(プレベナー)が各3回、B型肝炎2回、ポリオが生なら1回不活化なら3回。これにロタウイルス2回が昨年7月から加わりました。しかも生ワクチンを受けたら次の接種までひと月あけないといけないとか、ロタは生後半年までしか受けることができないとか複雑です。
上記のいくつかは同時混合接種可能ですが、病院の方針によってはやってくれないこともありますし、同時接種に不安を感じる親御さんもおられると思います。



うちの子は無事1歳の誕生日を越えましたが、そうしたら今度はMR(麻疹・風疹予防)だとか、スケジュールは厳しくない代わりに、間隔が開いても忘れないようにコントロールしていかないといけません。1歳未満で受けたワクチンの追加接種とかもあるし、集団保育に入れる場合は流行前に全て受けさせたいですし。


そんな大変なスケジュールの管理をサポートしてくれるアプリが存在する事を[twitter:@toshi586014]さんから教えて頂きました。お子さんが生まれたばかりのご家庭や、もうすぐ生まれる方にお勧めしたいアプリです。ていうかdocomoが小児科のお医者さんと開発したアプリだそうで、それを無料でiOSアプリとして提供してるってのはdocomoさん太っ腹。

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

予防接種スケジューラー 1.0.0(無料)App
カテゴリ: メディカル, ヘルスケア/フィットネス
販売元: 「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。」の会 - Tomoyoshi Sonobe(サイズ: 0.5 MB)

Simple is best.


定期接種、任意接種すべてをリストで確認する事が出来ます。何回接種が済んでいて、何回残っているかも一目瞭然。



ワクチンごとに詳細画面があって、そこには推奨される接種スケジュールや、そのワクチンがどういうものであるのかといった説明が詳細に記述されています。何のためにそのワクチンを接種するのか、スケジュールだけでなくそういったことを知っておくのも親の役目ですよね。そのあたりは小児科のお医者さんが関わっているだけあってちゃんとしたアプリです。


既に接種した日付と予定日、どちらも登録可能です。予定日を登録すると近づいてきたときに通知してくれるようです。接種済みの場合も正確な日時を入れる必要がありますが、通常は母子手帳で確認出来ると思いますから大丈夫ですね。
 

接種のタイミングが正しくない(別のワクチンの予定と近すぎる、接種間隔が推奨期間より長い)場合はエラー表示で警告されます。とはいえ既に接種済みの場合はどうしようもないですけどね。まぁエラーが出ても登録は可能です。



個人的には予定を入れてないワクチンの接種時期が近づいた場合にも早めに警告を通知してくれると有り難いですね。任意接種の場合は自治体からの連絡とかも無いですからね。そういえばヒブと肺炎球菌は来年度から定期接種に切り替わるそうで。遅いけど、そういう対応が進むのは良い事です。

余談ですが大事な事

アプリとは直接関係ありませんが、ポリオワクチンの問題について。
私自身は医療関係の専門家ではないですし啓蒙サイトでもないので、ここで中途半端な知識を披瀝することはしませんが、生まれたばかりの赤ちゃんの親である方、あるいは親になる方はご自身でちゃんと調べて、判断して下さい。選択肢はひとつではありません
不活化ワクチンがまもなく公的に接種可能になるタイミングでもあることですし。



その他のワクチンについても親としてはちゃんと何のために接種するのか、そしてどのように接種させるのか。理解して判断するのは全て親の責任です。勿論かかりつけのお医者さんも力にはなってくれると思いますが、最終的に考えるのは親ですよね。本人にはどうしようもないのだから。
(個人的には接種自体はすべて受けるべきと思います。ワクチン接種自体のリスクに対して、その病気の罹患時のリスクが高すぎるので)


更に余談

前回紹介した「総合お薬検索」ですが、つい最近活躍させ損ねてしまいました。
とりあえず自分の薬を登録して、子供の分はそのうちと思っていたのですが、先日子供を小児科に連れて行った際に、その2日前に行った耳鼻科で処方された薬について尋ねられる、ということがありまして。登録してあれば華麗に答える事が出来たのになぁ。そういうこともあるので、子供の処方薬についても予防接種スケジュール同様、ちゃんと管理しましょう

知るクスリ - Digital-Penguin workbench
さらにこのアプリが重宝するのは、お薬手帳をアプリ内で作成して、いつでも簡単に管理・閲覧出来る事。薬局で記入してもらったりシールを貼ったりするお薬手帳は最近義務づけられたらしい(僕は今回の病気で知りまし ...

※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。

総合お薬検索 QLife - 処方薬 & 市販薬 約17000種を掲載 2.3(無料)App
カテゴリ: メディカル, ヘルスケア/フィットネス
販売元: QLife. Inc.(サイズ: 2.1 MB)